| 自治体名 【HP】 | 対象 | 去勢 | 不妊 | 問い合わせ先 | 備考 | 動物関連リンク・検索ワード | 返信 | 
| 愛知県 | ― | ― | ― | 生活衛生課 獣医衛生グループ
 052-954-6298
 | 県では助成なし | 愛知県動物保護管理センター | 有 H23
 | 
|
|
|
| 尾張地方 |  |  |  |  |  |  |  | 
| 名古屋市(16区) | 犬 | 1,450 | 2,900 | 健康福祉局健康部 食品衛生課獣医務係
 052-972-2649
 | 指定獣医師で手術の実施時期を決め 最寄の保健所で補助券の交付を受ける。
 H23年度は犬は5月2日~猫は4月1日~
 交付開始しなくなり次第終了。
 詳しくは各区保健所まで
 | ペットと楽しく暮らすために | 有 H23
 | 
|
| 猫 | 1,050 | 2,100 | 
|
| 千種区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 千種保健所 052-753-1971
 | 名古屋市参照 | ― | 
|
| 東区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 東保健所 052-934-1212
 | 
|
| 北区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 北保健所 052-917-6547
 | 
|
| 西区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 西保健所 052-523-4612
 | 
|
| 中村区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 中村保健所 052-481-2278
 | 
|
| 中区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 中保健所 052-251-4536
 | 
|
| 昭和区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 昭和保健所 052-735-3959
 | 
|
| 瑞穂区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 瑞穂保健所 052-837-3253
 | 
|
| 熱田区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 熱田保健所 052-683-9678
 | 
|
| 中川区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 中川保健所 052-363-4457
 | 
|
| 港区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 港保健所 052-651-6486
 | 
|
| 南区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 南保健所 052-614-2865
 | 
|
| 守山区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 守山保健所 052-796-4617
 | 
|
| 緑区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 緑保健所 052-891-3632
 | 
|
| 名東区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 名東保健所 052-778-3107
 | 
|
| 天白区 | 犬・猫 (市) | 市参照 | 天白保健所 052-807-3907
 | 
|
| 愛西市 | ― | ― | ― | 市民生活部 環境課 0567-25-1111
 | ― | 暮らしの情報>動物・ペット | 有 H23
 | 
|
| 春日井市 | 飼い主のいない猫 | 7,500 | 12,500 | 環境保全課 自然環境担当 0568-85-6279
 | 手術前に交付申請書に必要書類を添付し 担当課へ提出。予算の範囲内で先着順に受付
 市内の動物病院で手術すること
 申請者は一律5,000円を負担する
 | 飼い主のいない猫の去勢・ 避妊手術費補助金交付制度
 | 有 H23
 | 
|
|
| 東海市 | 猫 | 2,000 | 4,000 | 生活環境課 生活環境グループ 052-603-2211内553.554
 | 手術後に必要書類に記入し担当課へ提出する 予算の範囲有。その他条件については担当課へ
 | 生活環境課のページ | なし | 
|
| 一宮市 | 犬 | 2,000 | 4,000 | 市民健康部 健康づくり課 0586-72-1121
 | 市内の動物病院で手術日を予約して 手術日前に補助券交付申請すること
 (要印鑑)
 | 暮らしの情報>虫・動物・ペット | 有 H23
 | 
|
| 猫 | 1,600 | 3,000 | 
|
| 清須市 | ― | ― | ― | 健康福祉部 健康推進課 052-400-2911
 | H20年6月30日で廃止 | 健康・福祉 >犬の登録・狂犬病予防
 | 有 H23
 | 
|
| 常滑市 | ― | ― | ― | 生活環境課 0569-35-5111
 | ― | ペット | 有 H22
 | 
|
| 稲沢市 | ― | ― | ― | 経済環境部 環境保全課 0587-36-0135
 | ― | 犬・ねこの各種申請・届出など | 有 H23
 | 
|
| 江南市 | 犬 | 2,000 | 3,000 | 健康福祉部 健康づくり課 (保健センター)
 0587-56-4111
 | 動物病院(但し江南市・犬山市・岩倉市・ 大口町・扶桑町以外で手術する場合は
 動物病院の名前・電話番号のわかるものを持参)
 で手術の予約をし、保健センターへ印鑑持参
 の上申込。手術券の有効期限は10日
 | 江南市 江南市保健センター 犬猫に関する案内
 | 有 H23
 | 
|
| 猫 | 1,500 | 2,500 | 
|
| 豊明市 | 犬 | 2,200 | 4,500 | 経済建設部 環境課 0562-92-1113
 | 手術の5日前までに申請すること 申請から1週間程で補助金交付通知書が届いてから
 手術を受ける(申請時にもらう証明書を持参)
 終了後証明書を提出
 | 環境課ホームページ | 有 H22
 | 
|
| 猫 | 1,800 | 3,600 | 犬・猫に関すること | 
|
| 犬山市 | ― | ― | ― | 健康福祉部 健康推進課 (保健センター)
 0568-61-1176
 | ― | ペット | 有 H22
 | 
|
| 小牧市 | 犬 | 2,500 | 3,500 | 環境対策課 環境保全係 0568-76-1136
 | 獣医師一覧表に掲載されている動物病院で申請 の手続きを行い手術を受ける(要印鑑)
 今年度、動物病院を1件追加しました
 | 小牧市/犬・猫の去勢避妊 について
 | 有 H22
 | 
|
| 猫 | 1,500 | 2,500 | 犬と猫の事務 | 
|
| 日進市 | 犬 | 3,000 | 5,000 | 環境課 環境保全係 0561-73-2843
 | 県内の動物病院で手術を受け以下の書類を 環境課に提出する。①補助金交付申請書
 ②手術実施報告書
 ③診療機関発行の領収書の写し
 | 犬・ねこの去勢・避妊手術費 助成制度|日進市
 | 有 H23
 | 
|
| 猫 | 2,500 | 4,000 | 
|
| 岩倉市 | ― | ― | ― | 環境保全課 環境グループ 0587-38-5808
 | H22年3月1日廃止 H22年4月1日より「岩倉猫の会」 と協働して岩倉市地域猫支援事業を開始
 | ペット | 有 H23
 | 
|
| 瀬戸市 | ― | ― | ― | 生活課 衛生係 0561-88-2661
 | ― | ペット | 有 H23
 | 
|
| 半田市 | ― | ― | ― | 環境課 0569-21-4001
 | ― | ペット | なし | 
|
| 大府市 | ― | ― | ― | 市民協働部 環境課 0562-45-6223
 | ― | くらしの情報>ペット | なし | 
|
| 知多市 | ― | ― | ― | 環境政策課 0562-33-3151内253
 | ― | 犬の登録・ペット>ペットについて | なし | 
|
| 北名古屋市 | ― | ― | ― | 環境課 0568-22-1111
 | ― | ペット | 有 H23
 | 
|
| 尾張旭市 | 犬 | 1,500 | 3,000 | 環境課 0561-53-2111内361・362
 | 指定の申請書・請求書に獣医師が発行した 手術費用の領収書を添付して提出する
 手術日の翌日から1年以内
 | 各課の業務-環境課- 犬猫避妊等手術費補助
 | なし | 
|
| 猫 | 1,000 | 2,000 | 
|
| 津島市 | ― | ― | ― | 生活環境課 環境グループ 0567-24-1111
 | 今後の予定はないが必要性のアピールは続ける | 犬・猫について | 有 H22
 | 
|
| 弥富市 | ― | ― | ― | 環境課 0567-65-1111内132
 | ― | 環境課>犬や猫を飼うときには | 有 H22
 | 
|
| 愛知郡・東郷町 | ― | ― | ― | 環境課 0561-38-3111内2283
 | 将来については検討中 | 犬・猫・ペット | 有 H23
 | 
|
| 愛知郡・長久手町 | 犬 | 3,000 | 5,000 | 生活環境部 環境課 0561-56-0612
 | 手術の予約をした上で役場環境課へ 印鑑・身分証明書を持参。補助金の
 決定通知書の有効期限は交付の日から21日間
 | 犬・猫の避妊等手術補助について
 | なし | 
|
| 猫 | 2,000 | 4,000 | 
|
| 海部郡・大治町 | ― | ― | ― | 産業環境課 052-444-2711
 | ― | 生活環境>ペット | 有 H23
 | 
|
| 海部郡・蟹江町 | ― | ― | ― | 民生部 環境課 0567-95-1111内152
 | ― | 暮らしのガイド>犬・猫 | 有 H23
 | 
|
| あま市 | ― | ― | ― | 市民生活部 環境衛生課 052-444-3132
 | ― | ペット | なし | 
|
| 海部郡・飛島村 | ― | ― | ― | 民生部 保健福祉課 0567-52-1001
 | ― | 暮らしの手帳「生活・環境」 | なし | 
|
| 西春日井郡・豊山町 | ― | ― | ― | 建設課 環境・安全係 0568-28-0916
 | ― | 犬を飼うとき | なし | 
|
| 丹羽郡・大口町 | ― | ― | ― | 地域協働部 環境課 0587-95-1111
 | 隣接市町村とともに 助成金交付に関する効果検証をしている
 | ペット | なし | 
|
| 丹羽郡・扶桑町 | ― | ― | ― | 産業環境課 環境グループ 0587-93-1111
 | ― | ペットについて | なし | 
|
| 知多郡・阿久比町 | ― | ― | ― | 環境衛生課 環境係 0569-48-1111内317
 | ― | ペット | 有 H22
 | 
|
| 知多郡・武豊町 | ― | ― | ― | 環境課 0569-72-1111
 | 飼い主の責任を伝える内容の 啓発活動に努める
 | 犬の登録、狂犬病予防注射 について
 | 有 H23
 | 
|
| 知多郡・東浦町 | ― | ― | ― | 環境課 環境衛生担当 0562-83-3111内283
 | ― | 犬を飼っているみなさんへ | なし | 
|
| 知多郡・南知多町 | ― | ― | ― | 環境課 環境衛生係 0569-65-0711
 | ― | 犬・猫について | 有 H23
 | 
|
| 知多郡・美浜町 | ― | ― | ― | 環境保全課 0569-82-1111内217
 | ― | 犬・猫の手続きについて | 有 H22
 | 
|
| 西三河地方 |  |  |  |  |  |  |  | 
| 安城市 | ― | ― | ― | 健康推進課 予防係 0566-76-1133
 | 市では助成はなし 現時点では制度を設ける予定はない
 | ペット・動物 | 有 H23
 | 
|
| 岡崎市 | ― | ― | ― | 岡崎市動物総合センター 0564-27-0402
 | 繁殖制限の普及啓発活動を行っている | 動物総合センター | 有 H22
 | 
|
| 刈谷市 | ― | ― | ― | 健康課 衛生担当 0566-23-8877
 | 飼い主のいない猫に対する助成を検討中 | 犬を飼うときのルールとマナー | 有 H23
 | 
|
| 高浜市 | ― | ― | ― | 市民生活グループ 0566-52-1111内264
 | ― | 市民生活グループ >飼い犬の登録
 | なし | 
|
| 知立市 | ― | ― | ― | 市民部 環境課 0566-83-1111内216.219
 | ― | 猫の飼い主さんへ | 有 H23
 | 
|
| 豊田市 | ― | ― | ― | 豊田市保健所 保健衛生課 0565-34-6181
 | 助成はしていない | 保健衛生課 | 有 H23
 | 
|
| 西尾市 | ― | ― | ― | 環境保全課 0563-34-8111
 | ― | 犬の飼い方 | なし | 
|
| 碧南市 | ― | ― | ― | 環境課 ごみ減量係 0566-41-3311内392
 | ― | 犬の登録 狂犬病予防 飼い主のマナー
 | 有 H22
 | 
|
| 額田郡・幸田町 | ― | ― | ― | 環境経済部 環境課 環境保全G 0564-63-5146
 | ― | くらし>犬の登録・注射 | 有 H23
 | 
|
| みよし市 | 犬 | 3,000 | 5,000 | 環境課 環境保全係 0561-32-8018
 | 補助金申請に必要な書類が環境課窓口に あるのでとりに行き、手術終了後必要書類に
 記入して窓口に提出する 野良猫は対象外
 申請期間はH23年4月1日~H24年3月25日まで
 | 犬・猫 | なし | 
|
| 猫 | 2,000 | 4,000 | 
|
| 東三河地方 |  |  |  |  |  |  |  | 
| 豊橋市 | 「地域ねこ」にするための 所有者不明ねこ
 | 5,000 | 10,000 | 保健所 生活衛生課 動物愛護G 0532-39-9127
 | 補助対象は、市内在住者で組織された町自治会 等の地域ねこ活動団体(所有者不明のねこが
 生息する市内在住の地域住民3人(同一世帯不可)
 以上を含み当該地域の自治会の承認を受けた
 団体)が申請し保健所が認定した所有者不明の
 ねこを地域ねこにするための不妊去勢手術
 に補助金を交付
 | 動物愛護のページ | 有 H23
 | 
|
|
| 豊川市 | ― | ― | ― | 環境課 0533-89-2141
 | 今後の検討課題とする | 暮らしの便利帳 犬猫関係 | 有 H23
 | 
|
| 蒲郡市 | ― | ― | ― | 環境課 環境衛生係 0533-66-1121
 | 助成制度はもうけていない 今後行う予定も立っていない
 | 動物 | なし | 
|
| 田原市 | ― | ― | ― | 市民環境部 環境衛生課 0531-23-3541
 | 助成はしていない 今後の事業計画もない | 犬の登録と狂犬病予防注射 | 有 H22
 | 
|
| 新城市 | ― | ― | ― | 環境部 環境課 0536-23-7677
 | ― | 犬の登録と狂犬病予防接種 | 有 H23
 | 
|
| 北設楽郡・設楽町 | ― | ― | ― | 生活課 0536-62-0511
 | ― | ― | 有 H23
 | 
|
| 北設楽郡・東栄町 | ― | ― | ― | 住民課 衛生係 0536-76-0503
 | ― | ペット | 有 H23
 | 
|
| 北設楽郡・豊根村 | ― | ― | ― | 住民課住民サービス係 0536-85-1311
 | ― | ― | 有 H23
 | 
|